佛山日语学习之ように与ために的区别与使用
本期蜻蛉日语语法讲解,我们一起学习ように与ために的区别与使用,更多日语学习问题,欢迎与蜻蛉日语交流。
佛山蜻蛉提倡并坚持个性化日语教育,专注高考日语、留学日语、少儿日语等日语教育培训,提供一站式日本留学咨询服务,根据学员的需求和实际情况,为学员提供量身定制的日本留学建议和方案,提供从日语培训到出国留学方案的一站式日本留学咨询服务。
目的句:ように VS ために
目的句是我们日常生活中很常使用到的句型,主要有「ように」和「ために」两个。那么我们一起来看一下怎么区分使用吧~
①接续不同:
Nの/Vーる(意志動詞)+ために、~
Vーる(非意志動詞)/Vーない+ように、~
②「ために」前后句的主语必须相同。而「ように」就没这个要求。
相同点:后续都要接意志动作表达。为了前项的目的,做了后项动作。
例:
①子供のために、一生懸命働いています。(○)
②子供のように、一生懸命働いています。(×)
因为「子供」是名词,所以不能使用「ように」。
③西洋美術を勉強するために、イタリア語を習っています。(○)
④はっきり見えるように、前に座りました。(○)
因为「勉強する」是意志动词,所以要使用「ために」。而「見える」是非意志动词,所以要使用「ように」。
⑤子どもが触れないように、この時計は棚の一番上に置きましょう。
⑥人は何のために生きているのだろう。
例⑤前句的主语是「子ども」,而后项主语是说话人。
例⑥前句和后句的主语都是「人」。
練習しましょう
①先生は学生に分かる(ように・ために)、簡単に説明しました。
②忘れない(ように・ために)、メモをしておきましょう。
③田中さんはサッカーの試合に勝つ(ように・ために)、毎日10キロ走っています。
④鈴木さんは会社の(ように・ために)、40年間働いてきました。
答え:①ように ②ように ③ために ④ために
翻訳:①老师为了让学生明白,简单地说明了。
②为了不忘记,我们提前做好备忘录吧。
③田中为了赢足球比赛,每天都跑10公里。
④铃木为了公司,工作了40年。